facebookのアルゴリズムは頻繁に変更されますが、
今回、スマホのアプリから見ていたらレイアウトが変更されていました。
(Androidスマホです)
桜井希和子さん、お借りします(笑)
今までは
左から「友達」「フォロー」「メッセージ」「その他」というボタンがありましたが、 既にお友達になっている人は左から
「大きなメッセージボタン」「お友達の関係性を切り替えるボタン」「・・・」というふうに変わりました 。
「お友達の関係性を切り替えるボタン」 を押すと
フォローする(もしくは フォローをやめる)
少し距離を置く
友達リストを編集する
友達から削除
・・・という選択肢になっており、
今までの「友達ボタン」「フォローボタン」の内容が1つになった印象ですね。
一番右の「・・・」ボタンを押すと
こんな画面になります
facebook個人ページのアドレスを取得したい場合は
この画面の一番下の「リンクをコピー」を押してください。
右上の3本線ボタンを押すと・・・
メニューの画面が鮮やかなブルーに。
グループ・イベント・友達など
表示が見やすくなりました。
スマホのブラウザから見たfacebookは変更されていませんでした。
お友達ボタンを押したときに出てくる選択肢も変更されていませんでした。
パソコンからも見てみましたが
こちらも変更されておりませんでした。
ですが、表示される選択肢が若干異なるので紹介させていただきます
お友達になっていて、なおかつフォローをしている人の場合は
フォローボタンが「フォロー中」になります。
そのボタンを押すと「トップに表示」と「デフォルト」とを切り替えられます。
この人の投稿は逃さず読みたい という人がいたら「トップに表示」にしておきましょう
まとめ 特に覚えておいたほうがいいこと
①facebookの個人ページのURLのコピーの仕方
②facebookの投稿で必ず読みたい人を常に一番最初に表示させる方法